小田原市議会議員を務めている大川裕氏。
大川氏がどんな人なのか気になるのではないでしょうか。
そこでこの記事では大川氏のプロフィールをはじめ、家族構成や学歴・経歴を調べてみました。
大川裕のプロフィール

名前:大川 裕(おおかわ ゆたか)
生年月日:1964年10月1日
出身地:神奈川県小田原市扇町

大川裕氏の身長は公表されていなかったのですが、左に写っている河野太郎さんと比較してみました。
河野太郎氏の身長は173㎝だそうです。
10㎝以上、大川氏の方が背が高いですよね。
なので大川氏の身長は183㎝~185㎝ぐらいと予想しました。
大川氏の実家は約140年続く大川染洗工場です。

暖簾(のれん)を作る会社のようです。
居酒屋や和食料理店・旅館などに暖簾は欠かせないですよね。
暖簾は布なので日焼けや破れにより5年ほどで劣化を感じるそうです。
そう考えると儲かる仕事なのかな?と思いましたが、今は暖簾は通販などで安く手に入るようになってしまっているので信頼がないと老舗は厳しいかもしれませんね。
大川裕の学歴・経歴

大川裕の学歴
小田原高等学校
信州大学繊維学部
■1983年/神奈川県立小田原高等学校 卒業
小田原高等学校の偏差値は66と結構な難関校です。
中学、高校、大学ではバレーボール部に所属していたそうです。
身長が高いですから活躍できたでしょうね!
■1987年/信州大学繊維学部 卒業

信州大学繊維学部の偏差値は50です。
実家が大川染洗工場なので全国でも珍しい繊維学部に進んだのかなと思います。
在学中は養蚕や絹などをテーマに実験や研究を重ね、蚕や羊の世話などをしていたようです。
大川裕の経歴
クリーニング会社
大川染洗工場 取締役就任
小田原市議会議員
■家業を継ぐ気持ちでいたため大学卒業後はクリーニング会社で研修
■1989年/実家の大川染洗工場 取締役に就任
家業を継ぎ、地元小田原の商店街や小田原青年会議所などで活動し、さらに地域の消防団員として20年以上、小田原市に貢献してきました。
そして『もっと小田原市のために自分にできることはないか?』と思い小田原市議会議員選挙に出馬したようです。
■2012年/小田原市議会議員補欠選挙にて当選
大川裕の妻や子供
大川裕氏の家族構成は、下記の通りです。
大川裕
妻
息子
の3人のようです。

「なぜ鯛の画像あげるんだ」と思った方、すみません。
大川裕氏のFacebookに『子供も家から出て社会人になり、役目は一段落というところですが・・・』という投稿を見つけたので証拠として貼り付けました。
この投稿で子供がいるということがわかりました。
『今後は夫婦ふたりと犬一匹仲良く楽しみつつ・・・』とも公開しているのでワンちゃんが気になった犬好き筆者はさらに調べましたよ!
そしたら奥様との出会いも見つけてしまいました。
大川氏のホームページで得た情報なので間違いないです。
奥様とは大学時代に知り合ったようです。
『家内との間に恵まれた一人息子は社会人となって巣立ち、今は夫婦2人暮らし。かわいらしいピジョンフリーゼミックスの愛犬との生活を楽しんでいます。』
一人息子がいたということですね。
そしてワンちゃん。

ビションフリーゼの原産国はフランスで、成犬でも約5㎏という小型犬です。
人懐っこく陽気な性格なのでとても人気のある犬種ですよ。
大川裕さんの愛犬はビションフリーゼミックスのようなのでどんなワンちゃんなのか気になります。

上記の画像は大川裕さんのホームページから見つけたものですが、もしかしたら家族写真なのかな?と思い添付しました。
証拠はありません。
ですが、奥様と息子さんの予想年齢と一致するのではないでしょうか。
確信は持てませんが可能性は高いと思います。
まとめ
大川裕氏の学歴・経歴、家族についてお伝えしました。
最終学歴は信州大学繊維学部でした。
家族構成は3人家族で妻と成人した息子がいます。
経歴に関しては家業を継ぐ予定でしたが、小田原市を変えていきたいと思うようになり市議会議員になったと思われます。
大川裕氏の今後の活躍に期待したいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。