維新所属の兵庫県西宮市議、森健人氏。
2023年に初当選し、イケメンだと話題になっています。
そんな森氏は高校時代、偏差値73の超進学校に通っていたんだとか!
この記事では、森健人氏の学歴についてまとめていきます。

森健人さんのプロフィール

名前:森 健人 (もり けんと)
生年月日:1991年7月13日
出身地:兵庫県西宮市
所属政党:日本維新の会
現職:西宮市議会議員
森健人氏は、地元西宮市出身で、同志社大学卒業後に大手企業勤務を経て起業。
2023年に日本維新の会から西宮市議会議員に初当選した、30代前半の若手議員です。
地元では不動産一族として有名だそうです。
森氏は結婚しており、一児の父親でもあります。
森健人の学歴

森健人氏の学歴は、以下の通りです。
小学校:不明
中学校:西宮市立苦楽園中学校
高校:私立岡山白陵高等学校
大学:同志社大学経済学部
1つずつ詳しく見ていきます!
小学校時代

森健人氏の卒業した小学校名は公式には明らかにされていません。
しかし、出身中学校が「西宮市立苦楽園中学校」であることから、苦楽園中学校の学区内にある
- 西宮市立苦楽園小学校
- 西宮市立夙川小学校
- 西宮市立北夙川小学校
に通っていたと思われます。
ネットでは、森氏が自身のSNS(旧Twitter)で

「夙川駅は中学時代から利用していた思い入れのある駅」と語っており、夙川小学校出身の可能性が高いと推測されています。
しかし、他のポストを見ると

小学生の時に苦楽園にきたとあります。
苦楽園は西宮市の高級住宅街です。
森氏の父親が不動産会社社長であることを考えると、苦楽園引っ越してきてもおかしくありません。
となると、苦楽園地区は学区が苦楽園小学校になるので、筆者は苦楽園小学校出身なのではないかと推測します。
当時の森氏は、祖父が旧日本陸軍の731部隊に所属しており、幼い頃から戦争の話を繰り返し聞かされていたといいます。
また、母親からは「将来ペットショップ廃止条例を作ってほしい」と言われ続け、それが政治家を志す原点となりました。
一方では、文房具を集めるのが好きというかわいらしい一面も持ち合わせていました。
西宮市立苦楽園中学校

森氏の卒業した中学校は苦楽園(くらくえん)中学校で西宮市にある公立の中学校です。
学校は山の中腹に位置しており、通学にはやや体力が必要な立地にあります。
体力がつく!といってもいいのかも…
苦楽園中学校は西宮市内でも学力の高い生徒が多く通う公立校として知られています。
近隣には「涼宮ハルヒの憂鬱」の舞台モデルとなった西宮北高校もあるなど、文化・教育レベルの高いエリアです。
ずば抜けてできる生徒が毎年数人おり、学力は平均的に高く学区の公立上位校に進学する生徒が多くいます。
森氏も、そのなかの1人だったんでしょうね。
中学校時代のあだ名は「もりけん」。

2024年には、当時の同級生たちに誕生日を祝ってもらったことをSNSで投稿しており、現在でも中学時代の友人との交流が続いていることがわかります。
政治家としての多忙な日々の中でも、昔の仲間との絆を大切にしている様子がうかがえます。
私立岡山白陵高等学校

森健人氏は、出身高校は岡山白陵高校です。
この学校は1976年に設立された中高一貫型の私立進学校で、全国的にも名高い超難関校のひとつです。
森は中学までは兵庫県西宮市の公立校に通っていました。
そのため、高校から岡山白陵高校に進学した「高校受験組」となります。
岡山白陵高校の偏差値は73と非常に高く、毎年東京大学や京都大学などの難関国立大学、早慶など私立名門校にも多数合格者を輩出しています。
2024年度には東京大学に5名、京都大学に1名、岡山大学に13名が合格しており、進学実績は全国トップレベル。
森健人氏も、こうしたレベルの高い学習環境に身を置きながら、日々の学業に励んでいたことは間違いありません。

高校時代は、親元を離れて寮生活をしていました。
1日3時間必ず家庭学習をというのが中学からのモットーのようですが、あまり勉強はしていなかったようですね。
しかし、早くから自立心や責任感を養う機会となったことでしょう。
そんな中で森氏は、野球部に所属していました。

偏差値73という勉強中心の進学校において、部活動との両立は並大抵のことではありません。
彼自身、「よくこの暑さの中で高校時代に野球をやっていたな」と、後年にSNSで振り返っています。

また、腰を疲労骨折したことも報告していました。
同志社大学経済学部

森氏は岡山白陵高校卒業後、同志社大学経済学部に進学しました。
同志社大学は京都市上京区に本部を置く、関西の名門私立大学として知られています。
森氏が通っていた経済学部は、実学志向が強く、ビジネス界や政界にも多くの卒業生を輩出している学部です。
- 森岡正宏(元衆議院議員)
- 井上礼之(ダイキン工業会長)
- 田村高廣(俳優)
- 宮本恒靖(元サッカー日本代表)
- もえのあずき(大食いタレント)
経済学部の偏差値は60前後で、全国的にも人気の高い学部です。
森氏は大学時代、アパレルブランド「ZARA(ザラ)」でアルバイトをしていたことを明かしています。

ファッションに敏感な学生が多いZARAでの勤務は、トレンドを読む感覚や接客スキル、さらには外国人客への対応力なども求められます。
社会人としての土台づくりに貴重な経験となったことでしょう。
男子学生のバイト先としてはやや珍しく、スタイリッシュな印象を与える一方、バイトを通し多様な価値観に触れた可能性も高いですね。
おしゃれなだけでなく、実務的なスキルも培われたことでしょう。
まとめ
森健人氏の学歴についてお伝えしました。
今後、国政にも進出してくるかもしれません。
森氏の今後の活躍が楽しみですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
